top of page
検索


森庄
2021年12月16日読了時間: 3分
<第115稿>三重県産ヒノキを西垣林業マルタピア市出荷
●マルタピア 9月7日 三重県伊賀市にて西垣林業(株)様が新たにマルタピア原木市場の事業継承をされまして開設記念市が開催されました。土場いっぱいに集荷された原木は折からのウッドショックからの製品高の影響がもろに現れ、終始高値で競り落としとなりました。弊社も伊賀地区より桧丸太...


森庄
2021年11月25日読了時間: 2分
<第114稿>宇陀市長から感謝状/東京チェーンソーズ様来社
●松山城に杖を寄贈 宇陀市大宇陀にあります宇陀松山城址の登り口に見学者のために小丸太の杖を寄付し、市長様から感謝状をいただきました!まだ道が整備されておらず、急なところで杖があればと思い。受け入れていただいました。ありがとうございます! ●奈良県銘木協同組合 7月市...

森庄
2020年2月17日読了時間: 2分
<第111稿>境界明確化事業を地域の皆様と共に
●奈良の木まつり市 3月17日 奈良県銘木協同組合にて原木市『奈良の木まつり』が開催され、東吉野村麦谷産100年生吉野桧を出荷いたしました。市況厳しい中何とか完売しました。お買い上げ誠にありがとうございました。 ●境界明確化事業...

森庄
2019年11月28日読了時間: 1分
<第108稿>長尺の大黒柱を特注で製造 吉野杉葉枯らし材
●近畿地区木青連 10月5日 近畿地区木材青壮年連合会の皆様が研修でご来社されました。東吉野村鷲家の自社林の伐倒を見学していただいた後、道の駅にて桧磨き丸太の施工例の現場を案内させていただきました。森の可能性を、共に引き出していきたいと思います。 ●県有林...

森庄
2019年10月29日読了時間: 2分
<第107稿>森林技術センター吉野杉タイコ梁強度試験
●森庄ツアー桧タイコ梁の選木 8月10日 建築工房なごみ様のお施主様がご家族お揃いでご来社になりました。ご自宅のリビングに吉野桧タイコ化粧梁を使っていただけるようです。ありがとうございます! ●強度試験 8月22日、26日、27日 奈良県森林技術センター様に於きましてタイコ...

森庄
2018年5月31日読了時間: 1分
<第91稿>ヒノキの特注材の打ち合わせ
●特注のヒノキの式台 4月4月 東吉野村平野に所有する山林より搬出しました150年生吉野桧。近くの吉久製材所様にて大康工務店様N様邸の式台を製材しました。 長さが6.5m直径が45cmもある大径材! ちゃんと旬に伐採していますので、耳(丸みの部分)もキレイです。上り框は直材...

森庄
2017年8月31日読了時間: 2分
<第83稿>土用伐りスタート 伐採シーズンの幕開け
●奈良県銘木協同組合 8月2日 8月磨き丸太市があり季節柄錆び丸太が多量に出荷されていました。今年も天候が具合よく、非常に良い錆び付きで高値で競り上がってました。錆び丸太は天候に左右されるためリスクも高いのですが、生産者の皆さんのご努力に敬服いたします。 ●タイコ化粧梁選び...

森庄
2017年2月28日読了時間: 2分
<第76稿>森庄の林業体験ツアー
●磨き丸太市 1月7日 奈良県銘木協同組合で磨き丸太初市がありました。市況を反映しやや低調な出足ですが、今年一年もまた優良材のご出荷をよろしくお願い申し上げます。 ●まちづくり協議会 1月21日 菟田野まちづくり協議会主催の『林業体験ツアー』が実施されました。弊社では、吉野...

森庄
2017年1月28日読了時間: 2分
<第75稿>山の恵みに感謝して「山の神様」注連縄づくり
●磨き丸太市 12月2日 奈良県銘木協同組合で磨き丸太市がありました。急な出張で立ち会いできませんでしたが磨き丸太の乾燥材多量に仕入れました。 ●注連縄作り 12月4日 恒例の山の神さんの注連縄(しめなわ)を作りました。藁から編んで作ります。御神木が巨木なので全長9メートル...

森庄
2016年12月30日読了時間: 2分
<第74稿>化粧梁用のヒノキを間伐
●杉原木市 11月1日 奈良県銘木協同組合にて杉原木市があり東吉野村滝野産120年生吉野杉を多量に出荷しました。本格出材シーズンの到来でどこの市場も出材量も多く先月に比べ低調な市売りとなりました。 ●西垣林業市 11月4日 西垣林業さんの市場で東吉野産祭があり、東吉野村小(...

森庄
2016年7月30日読了時間: 2分
<第70稿>東北の展示会に出展!磨き丸太の魅力を発信
●住まいの耐震博覧会 7月9~10日 夢メッセみやぎで開催されましたナイス『住まいの耐震博覧会』に出展させていただきました。タイコの化粧梁と槐の床柱が人気ありました。ご来場のお客様に平屋の桁丸太一式見積もりさせていただき正式発注いただきました。ありがとうございました!...

森庄
2016年3月30日読了時間: 2分
<第66稿>森庄ツアー(工場見学)
●杉桧間伐調査 室生村にて60年生の杉・桧の間伐調査を行いました。混みすぎていますがよく手入れされてます。 ●ヘリコプター 2月11日 映画『WOOD JOB』の撮影で有名になった神去村(現津市美杉村)の自社所有林から長尺磨き丸太用60年生杉をヘリコプターにて出材しました。...

森庄
2015年12月25日読了時間: 2分
<第63稿>ジャパンホームショー2015出展
●11月の磨き丸太市 11月4日 奈良県銘木協同組合にて磨き丸太市がありました。 少し低調な市売りとなりましたが、桧丸太の良材は相変わらず高値です! ●シンポジウム 11月6日 強い経済の構築に向けたシンポジウムが吉野町中央公民館で開催され参加してきました。吉野林業の復権に...


森庄
2014年8月30日読了時間: 1分
<第47稿>吉野杉の土用伐り
●奈良銘協 原木市 7月の原木市に曽爾村産80年生、東吉野産100年生の桧を出材しました。 材不足もあり買気旺盛で見積もりより高く売れました。 お買上ありがとうございました! ●吉野杉土用伐り 毎年7月の20日過ぎから杉を伐採します。...


森庄
2014年7月17日読了時間: 2分
<第46稿>土壁天然乾燥棟 入庫
●土壁天然乾燥棟 入庫! 先月末竣工しました土壁乾燥棟に磨き丸太を入庫しました。整然と積み上げられた姿はまるでワインセラーのよう。こだわりの熟成乾燥を開始いたします! ●KENTEN2014 6月11日インテックス大阪で開催されています『KENTEN2014』を見学してきま...


森庄
2014年5月23日読了時間: 1分
<第44稿>新土壁乾燥棟着工
土壁倉庫の着工


森庄
2014年2月20日読了時間: 2分
<第42稿>奈良の木マーケティング協議会・磨き丸太づくり
●生産開始 年が明け、いよいよ生産モード突入しました! ●産地研修会 1月31日 ㈱ウッディーワールドのざき 野崎健太郎社長様以下社員、工務店の若手8名が弊社を訪問されました。吉野林業の歴史から磨き丸太の生産方法までレクチャーし、その後は実際に丸太の皮むき作業やチェーンソー...


森庄
2014年1月24日読了時間: 1分
<第41稿>新春号CH建築工房様恒例選木ツアー・山の神様参拝
●素適木材倶楽部視察旅行 12月5日、韓国ソウルで開催されています『WOOD FAIR 2013 COEX』に素適木材倶楽部会員で視察させていただきました。韓国唯一の木材及び、木工関連専門の展示会です。その中でもナイス様が出展されています『SUTEKI...


森庄
2013年9月25日読了時間: 2分
<第37稿>吉野杉 土用伐り(杉の伐り旬)
●奈良銘協 磨き丸太市 8月1日、奈良県銘木協同組合製品市がありました。 梅雨時期に生産されました錆丸太の良材が大量に出荷されました。 今年は空梅雨だったので錆付きには向いてなかったですが生産者の努力の賜です。すばらしい錆丸太大量に入荷しました! ●林産健康住宅研修会...


森庄
2013年2月28日読了時間: 1分
<第30稿>年始の恒例行事「とんど焼き」・丸太の「寒晒」
●林産合同研修会 恒例になりました株式会社林産『全国合同研修会』が水戸市のインフォレストで開催されました。 矢野宣行先生の提唱される健康住宅の勉強会で、参加者は真剣そのもの。自然素材をたくさん使って日本中が健康住宅になれば国産材の需要ももっともっと増えるし、工務店さん...
bottom of page