●住まいの耐震博覧会 2月1~2日 東京ビッグサイトにてナイス主催の『住まいの耐震博覧会』『木と住まいの大博覧会』が開催され今年も出展させていただきました。特に『木と住まいの大博覧会』のエリアでは国産材の各地域材のPRブースが増え、一段と木材を売り込みたいという熱気があふれていました。弊社のコーナーでは吉野杉、吉野桧を使った化粧梁の躯体を展示し、PRいたしました。なかにはお寺の庫裏や軽井沢の別荘にも使いたいという案件もあり、手ごたえの感じた二日間でした。



●遠方からの 2月9日 遙々大分県からトラックに乗って吉野桧タイコ化粧梁を買いに来てくれました。本当にありがたいことです。このようなこだわりのお客様のためにも頑張っていいものを造り続けないといけませんね!ご来訪誠にありがとうございました!!

●和風住宅 和風の現場に桁丸太を納めさせていただきました。久しぶりに銘木屋らしい仕事をさせてもらった感じです。すっきりとして、暖か味があって、やっぱり丸太はいいですね! 関わらせていただきました皆様ありがとうございました!


●林業の現場 弊社の素材生産も少しは機械化を進めています。少しの機械化で作業効率はかなり上昇することもわかってきました。しかし効率ばかり追い求めて、ただやみくもに大型化を進めても残された山のためにはどうでしょうか?弊社は今後10年、20年、30年先もいい木が残っているような山づくりを目指しています。


■皮付き丸太 イベントに使用される杉皮付き丸太を出荷しました。十数年前に植林し、枝打ちをしておいて良かったです!お役に立てました!

森庄銘木産業株式会社 社長 森本 定雄
Commentaires